2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

庭園植物記@庭園美術館

庭園植物記@東京都庭園美術館 昨日、白金の東京都庭園美術館(http://www.teien-art-museum.ne.jp/)で開催中の「庭園植物記」展に行きました。噂の中川幸夫の「聖なる書」とかアラーキーの花シリーズが見れてラッキーな気分。庭園美術館にしては珍しく、流行…

今週末まで!!大巻伸嗣個展@資生堂ギャラリー

大巻伸嗣個展、只今第2位です! 大反響の大巻伸嗣個展@資生堂ギャラリー(http://www.shiseido.co.jp/gallery/html/index.htm)はたくさんの方々に来ていただき、新聞や雑誌にも掲載いただき、本当にありがとうございます!!資生堂ギャラリーは平均入場者数…

用途がないものほど欲しくなる

画廊のスタッフと話していたことから一つ。先日帰宅途中にスタッフの一人とオシャレなインテリアショップに立ち寄った時、すっごくかわいくて、妙に高いのだけど欲しくなるキャンドル立てがありました。その時に言われた一言。 「用途がないものは、金額に関…

クラフトコンプレックス@マレーシア

マレーシアのクアラルンプールというビジネスと商業の中心地に、「ゴールデントライアングル」と呼ばれる一画があるそうで、そこは日本で言うと六本木みたいな、大使館とか高級住宅地がある観光地になっているそうです。行ったことある方いらっしゃいます?…

ローリー・アンダーソン「時間の記憶」@NTT ICC

世の中は3連休。土曜日は働いた私も久しぶりの2連休♪ ということで、練馬の友人の家に遊びに行った帰りに、その友人と新宿駅の上にあるマイシティのSHUN/KAN(http://www.e-mycity.co.jp/shunkan/)というレストランフロアでランチした後、初台・オペラシティ…

杉本博司「時間の終わり」オープニングパーティー@森美術館

今日は昼間、友人に誘われホテルニューオータニ内にある高級エステサロン「和月 yawarazuki Tokyo」(http://www.j-spa.jp/)のパーティーへ。スパも内覧したところ、ニューオリエンタルな内装で、VIPルームは駐車場からインアウトできるので、とてもリラック…

アンパンマン展@萬鉄五郎記念美術館

やなせたかしの世界展@萬鉄五郎記念美術館 日本の美術業界において、"マンガ"はブームを超えて、もうそろそろ一つのメジャーなジャンルになりつつあります。メインカルチャーを扱う現代美術の画廊として、"マンガ"からは一線を画してきた東京画廊も、11月末…

グローバルプレイヤーズ

今週月曜日に始まったグローバルプレイヤーズ「ユリアン・ローゼフェルド&ピエロ・シュタインレ二人展」(http://www.tokyo-gallery.com/)は、日本におけるドイツ年の記念イベントだからなのか、銀座内の画廊が一斉にグローバルプレイヤーズ展を同時開催して…

東京画廊はスタッフを募集します

東京画廊はスタッフを募集しています 東京画廊は現代美術の歴史を一緒に作っていける、新しいスタッフの募集を始めました。(詳細→http://www.tokyo-gallery.com/)東京画廊は1950年に日本で初めてできた現代美術の企画画廊。もうすぐ横浜美術館で始まる…

ホワイトバンド、YES!PROJECT

友人たちが面白いプロジェクトを次々としているのでちょっとご紹介。 ホワイトバンド 貧困を考えるホワイトバンドプロジェクト(http://whiteband.yahoo.co.jp/)。スポーツセレブや歌手たちがぱちっと指を鳴らすCMでおなじみですね。私の大親友がサニーサイド…

シンガポールはカジノ解禁

ちょっと遅い話なのですが、面白い話題。 2005/4/22の日経MJ シンガポールのリー・シェンロン首相は、カジノを含む総合リゾート開発を許可。都心に近いマリーナ・ベイフロント地区と観光地セントーサ島の二カ所で開発を認め観光産業を活性化する。総投資額は…

スパイラルカフェ、H.P.FRANCE

スパイラルカフェ 今日は友人と表参道で待ち合わせたので、大巻展(9月8日まで!→http://www.spiral.co.jp/pickup/index.html)を見せようと思い、スパイラルカフェでランチ。ランチはパスタやリゾットなど4種類あり、ドリンク付きなのだけど、ラテや紅茶はも…

ゲント美術館展@世田谷美術館

銀座のギャラリー 今日は先輩を美術スポットを案内することになっていたので、東京画廊と、大巻展を同時開催している資生堂ギャラリーと、HOUSE OF SHISEIDOにお連れする。資生堂ギャラリーではちょうどワークショップを開催中で、大巻さんが頑張っていまし…

国立科学博物館館長の給料

就職先での研修ももう3週間目が過ぎようとしています。早い!最近は財務諸表とか事業報告書とか小さい字を読むのが得意になってきて(画廊では写真を相手にしているので字を読むのが苦痛で・苦笑)興味本位でいろんな美術館の財務諸表とかを見ています。 国立…