2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

セリーヌ銀座並木通り店オープン

セリーヌ銀座並木通り店 友人にピックしてもらい、先週オープンしたセリーヌ銀座並木通り店へ。2フロアなのでそんなに広くないが、銀座オープン限定の小さいブギーバッグのピンクと白はもう売れきれ。クリーム色がかわいかったので買いそうになったが気持ち…

秋葉原フィールドワーク②メイド喫茶

秋葉原フィールドワーク2回目 今日も萌え研究活動。今回はより細部を詳しく見ることに重点を置く。このお店はソフマップのゲーム専門店。マンガ(静止画)→アニメ(動画)→ゲーム(インタラクティブ動画)という序列の中で、最後部に位置するゲームに特化している…

ジェームズ・アンソール展@庭園美術館

ジェームズ・アンソール展@東京都庭園美術館 友人と東京都庭園美術館のジェームズ・アンソール展(6月12日まで、http://www.teien-art-museum.ne.jp/)へ。最近ラブレスで18金のスカルネックレスを買うほどスカルブームの私は、PRに使われているスカルの絵…

メコン二日目

学校。。 前日朝から一日中立ち仕事(その他コンビニダッシュなど…)、終電まで下北沢にいて、その後写真の整理などをしていたにもかかわらず、朝7時起きで学校へ(泣)経営戦略論、英語2コマを率なくこなす。激眠いのに、メルボルン大学の学生と同時中継で自己…

メコン一日目

とうとう始まりました!メコン 旅の100日・100色の絹展☆ 午前中から熱心に見てくださるお客様の姿も。 16時を過ぎた頃から、どんどんお客様が集まり始めました。 17時頃には大変なことに!(笑) 皆さんお着物を合わせるのがとても楽しそうで、私も一緒…

志賀直哉、下北沢

オリジナル・レプリカ・コピー@美学特殊A 今日は美術における複製品についての話。複製品はレプリカ(模写)とコピー(模造)に分かれるのだが、元々はルネッサンス初期のアカデミーの創立によって必要となった石膏デッサン用の鋳造品が起源、とのこと。その後…

ゴッホ展@近美

今日は国立近代美術館で開催中のゴッホ展へ。 とにかく混んでます!!万博より混んでるんじゃないかと思うくらい(笑)私たちが行ったときはちょうど2時頃だったのですが、1時間待ちと言われました。他の展覧会に比べ年齢層も20〜30代が多く、子連れもいまし…

萌え研究会フィールドワーク@秋葉原

萌え研究会発足 私は友人たちと萌え研究会を発足させた。主に現役・元コンサルで構成されている。私は「女性・萌え実体験ナシ」という視点から、萌えを分析することに興味がある。少なくとも、この大きな波を理解・分析して説明できるくらいまでには研究して…

「恋に落ちたら」ごっこ

学芸員資格 学芸員資格取得の諸経費として実習代3000円を提出。教授曰く、慶應は安い方らしいです。といっても、学費が高いので、こんなところで5・6000円安くされたところで微妙…特に、私が在籍しているSFCの学費は理工並みです。無線LAN代は別途取られ…

フジの連ドラ「恋に落ちたら」

メコン 「メコン 旅の100日・100色の絹」展の関連イベント「メコンの調べをたずねて-アジャン・ヴィッティとその弟子たち」(→http://d.hatena.ne.jp/BARNEY/20050419)にたくさんの方に来ていただけることになってとても嬉しいです!人数も増えてきたの…

経営戦略論

榊原清則先生の経営戦略論、今日のテーマは「Go Public!」。具体的にいうと、駅前商店街にあるような個店経営は経営体として何が問題か。 家族経営、無借金、堅実。悪意も怠慢もないけれど、世代継承は難しいかもしれない。会社数でいえば、こういう会社がほ…

メコン追加公演決定!

メコン最新情報! 26・27日に開催する「メコン 旅の100日・100色の絹」展(→http://d.hatena.ne.jp/BARNEY/20050401)の関連イベント「メコンの調べをたずねて-アジャン・ヴィッティとその弟子たち」(26日18時半より@下北沢→http://d.hatena.ne.jp/BARN…

国文学からファクトベースを学ぶ

国文学Ⅷ 朝学校に行ったら、授業が2つ休講。。時間が余ったので画廊に行って仕事をしてから、また三田に戻る。4限の小平麻衣子の国文学Ⅷは、志賀直哉の『小僧の神様』。国文学の授業なんて全く取ったことがないから、先生曰く「今日は高校生レベルの授業」…

アールデコ展→ベートーヴェン→アルマーニ展

アール・デコ展@東京都美術館 友人とアール・デコ展(本日より6月26日まで、http://www.tobikan.jp/)へ。絵画、家具、衣服と幅広く展示されていたが、中でも復元したという「ストランド・パレスのエントランス」という、ホテルの回転扉は珍しい。あと、マテ…

学芸員資格への道のり①収蔵品に関する議論

博物館学 8時am起き、というのは大学生にとってはかなりツラいが、そんなことは言ってられない。担当の根津美術館・西田宏子先生は、授業の1時間半の間、とにかく次から次へと美術館の名前、その時の感想、そこから思うことをお話なさる。これは圧巻。面白…

SFC

経営戦略論@榊原清則 38単位獲得のために、1年時に履修して朝起きられなくて切った榊原先生の経営戦略論を取る。気合の朝7時起き。1年の時は何を言ってるかさっぱりわからなかったけど、さすがに今は復習気分で受けられるので楽しかった。今日はガイダンス…

タイの民族舞踊@メコン

とても楽しみにしているメコンの織物の展示会(4月26・27日@下北沢、写真は普段使いにした場合の参考写真、詳細は→http://d.hatena.ne.jp/BARNEY/20050401)。その展示会を華やかに演出してくれるのが、タイ・チェンマイ大学の元芸術学部長であり、今も教鞭を…

「萌え」と美学特殊A

「萌え」と美学特殊A 面白い記事がありました。「<「萌え」市場>書籍や映像、ゲームで規模888億円に」(→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050411-00000060-mai-soci)今日ガイダンスに出ていた美学特殊Aでは、W・ヴェルシュの言うところの図式で見…

IMA selection Vol.1@旧大蔵財務局→安藤忠雄

IMA selection Vol.1@旧大蔵省関東財務局 今日は大好きな川崎昌平くん(http://kawasakishouhei.com/)が出品している「IMA selection Vol.1」@旧大蔵省関東財務局(JR関内徒歩3分程度、明日まで!→http://www.ima.fa.geidai.ac.jp/ima-selection/)を見に行…

学芸員資格とインターコンチ

今日から授業が始まった。三田の桜も満開。外でお茶してるとすごく気持ちいい。週に何回外でお茶してるんだっていう突っ込みはナシで。 学芸員の資格 金曜日に履修する予定なのは、博物館学芸員資格に必要な博物館学・芸術運営論・博物館学実習。実は国家資…

早稲田大学 小野記念講堂 杮落とし記念公演

早稲田大学 小野記念講堂 メーヤウでランチを食べてから、早稲田大学に4月にオープンした小野梓記念館地下2階にある小野記念講堂の杮落とし公演にお呼ばれ。舞台開きの挨拶は、森繁久彌・坪内ミキ子・菊池明。杮落とし能は、翁「神歌」、狂言「末広がり」、…

ドイツ年、秘すれば花

学校が始まった。今日は身体測定。身長が0.4cm伸びていて嬉しい。在籍しているキャンパスは湘南なので身体測定は湘南ですることになり、そのために電車に往復4時間乗る。 六本木ヒルズ ドイツウィーク 待ち合わせに早く着いたので、19時からたまたまアリーナ…

画廊の日常

画廊の日常 今日は昼間メコンのDMを印刷。3つ折り。そして切手張り。 今回は100通分×3種類だったので何とかできましたが、画廊のスタッフはこういう地道で細かい作業がみんなとても上手なので、本当に大変。社長なんて大学時代、大林組の社長に模型作りで…

銀座の食といえば

千葉 昨日は千葉に引っ越した友人とドライブをしてたらノリノリになってきて、引越し祝いという名目で朝まで飲んでいたので、千葉からの出勤。千葉県とはいえ、東西線が通っていたため銀座まで4・50分・230円。千葉〜銀座って、意外に近いんですね。 資生堂…

センター街&歌舞伎町with Wang Tong

今日は東京画廊で現在個展開催中のWangTongを、センター街と歌舞伎町に連れて行きました。 渋谷の駅を降りた途端、WangTong大興奮。ちょうどギャルサーの子たちがテレビ取材で集まっているところを発見。喜んでいたので109に連れて行きました。 最近流行…

メコン 旅の100日・100色の絹展

メコン 旅の100日・100色の絹展 今日は昨日から引き続き「メコン 旅の100日・100色の絹展」(4月26・27日、MACA GALLERYにて開催)のDMを作る。この展覧会はうちの社長のほずさんが企画しているのですが、親友・野中明さん(西陣織の…